緊急声明:三井住友FG石炭火力与信方針の「さらなる厳格化を検討」発言を環境NGOが注視(2018/5/17)
(English follows Japanese)
三井住友フィナンシャルグループ(以下:三井住友FG)の國部毅社長が5月14日に行われた決算会見において、石炭火力発電事業への融資方針に関して「石炭火力発電は気候変動への影響が大きいことから、同事業への与信方針についてはさらなる厳格化を検討している」と記者団に発言したことが報じられている。同様に、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の平野信行社長も石炭火力発電事業への融資方針に関するコメントを述べている。みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)からはこれに関連する発言は出されていない。
私たちは、この動きに大いに注目しており、パリ協定の目標を実現するため、これらの発言が具体的に国内外の石炭火力発電事業および石炭採掘事業への新規融資を中止する方針へとつながることを期待している。
同会見で、國部社長は「現在、石炭火力発電事業への融資についてはOECDのガイドラインに沿って、一定基準を満たす案件であることを確認した上で個別に慎重な判断を行っている」とも言及している。しかし、3大金融グループはOECDの規定では効率が低く支援対象外とされている大型の超臨界圧技術を用いたベトナムのギソン2石炭火力発電事業への融資を行っている。また、このプロジェクトへの融資は銀行による環境・社会リスク管理を定めた重要な取り決めである「赤道原則」に違反している可能性があると指摘されている。インドネシアにおいても、深刻な人権侵害や環境破壊を起こしている問題のある石炭火力発電案件に3大金融グループが融資を行っている。また、日本各地で建設が計画されている石炭火力発電所40基以上に関与する企業にも3大金融グループが資金提供を行っていることも明らかになっている。
三井住友FGを含め3大金融グループには、国内外の石炭火力発電事業や石炭火力発電に関与する企業への新規融資を将来的にすべて引き揚げることこそが、石炭火力に対する姿勢として求められている。
欧米では、複数の主要銀行が気候変動の原因である二酸化炭素(CO2)を最も多く排出する化石燃料関連企業、特に石炭関連事業や企業から投資撤退するダイベストメントをすでに進めている。欧州のING銀行、BNPパリバやドイツ銀行は新規の石炭火力発電事業に対する投融資を禁止しているとともに、石炭火力発電に関与する企業への投融資も制限すると発表している。
現在、350.org Japanおよび賛同団体が、三井住友FGを含む3大金融グループを対象に展開している「石炭火力発電事業及び石炭採掘事業への新規融資に関する要請」をもととした国際署名では、3社に対して石炭火力発電事業及び石炭採掘事業への新規融資の停止および「パリ協定」に整合した事業戦略や明確な指標や目標を公表することを求めている。(注1)
私たちは三井住友FGを含む3大金融グループが、パリ協定と整合性のある、石炭をはじめとする化石燃料への投融資方針を迅速に策定・公開することを期待している。
国際環境NGO350.org日本支部 350.org Japan
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)
国際環境NGO FoE Japan
気候ネットワーク
国際青年環境NGO A SEED JAPAN
注釈:
1):「石炭火力発電事業及び石炭採掘事業への新規融資に関する要請」では国際環境NGO 350.orgの日本支部(350.org Japan)は賛同団体とともに、みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)および三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)に対して2018年9月12−14日に行われる世界気候行動サミット(Global Climate Action Summit)及び国連責任投資原則(PRI)年次総会前までに以下を求めている。
1.気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言にもとづき、温室効果ガスを大量に排出する分野への投融資状況を公開すること、
2.世界の平均気温の上昇を摂氏2度未満に抑えるシナリオに整合した事業戦略や明確な指標や目標を公表すること、
3.パリ協定の目標達成のため、石炭火力発電事業及び一般炭の採掘事業に関与する企業への新規融資を中止すること。
Environmental NGOs respond to statement by Sumitomo Mitsui Financial Group CEO on restricting coal-fired power financing
May 17, 2018 TOKYO, Japan —The following is a joint statement issued by a group of Environmental NGOs ー 350.org Japan, Japan Center for a Sustainable Environment and Society (JACSES), Greenpeace Japan, Rainforest Action Network, FOE Japan, Kikonetwork and ASEED Japan ー in response to a public statement made by Sumitomo Mitsui Financial Group Inc.(SMFG) President and Group CEO Takeshi Kunibe in an earnings briefing this week, stating that the company is reconsidering its policy on coal-fired power financing:
“We are following this development very closely and we hope that the statements coming from SMFG President Takeshi Kunibe translates into a meaningful policy in line with the Paris Agreement that ceases all new lending to coal fired power generation and coal extraction. Comments on coal-fired power financing have also been made by Mitsubish UFJ Financial Group. Mizuho Financial Group has yet to make statements of the sort.
At the same briefing event, the SMFG President is quoted as stating that the company already makes its lending decisions on coal-fired power in line with OECD Guidelines and does not finance projects that carry ‘the risk of a significant negative impact’ on the environment. However, the three major Japanese financial groups have agreed to participate in financing the new polluting Nghi Son 2 coal power station in Vietnam, which is said to produce emissions that exceed international standards as set out under the OECD Sector Understanding on Export Credits for Coal-Fired Electricity Generation Projects. International groups have signaled that this lending may also breach international commitments under the Equator Principles, a key agreement among banks to manage environmental and social risk. Other projects such as the Batang and Cirebon coal-fired power plants in Indonesia, recently funded by Japan’s financial institutions including SMFG have been associated with human rights violations and environmental damages reported by affected local people. Japan’s three major financial groups – SMFG, MUFG, and Mizuho – are also lending huge sums of money to power companies with plans to build 40 or so new coal-fired power stations within Japan.
In order to align its policies with the Paris Agreement, we believe that the responsible step for the three major Japanese financial groups including SMFG to take is to divest completely from financing new coal-fired power projects and companies involved in coal fired power internationally and domestically.
Led by banks in Europe, major international banks are starting to align their business strategies with the Paris Agreement and have published policies restricting finance towards the most carbon intensive industries, starting with coal. ING, BNP Paribas and Deutsche Bank have committed to stop new finance for coal-fired power projects and restrict finance to coal-related companies.
In the global petition led by 350.org Japan and supporting groups, the three financial major groups including SMFG are requested to: 1. Disclose lending and investments in the most carbon-intensive sectors in line with the Task Force on Climate Related Financial Disclosures (TCFD) recommendations ; 2. Publicize a business strategy and goals and metrics that are consistent with keeping global warming below 1.5-2℃; 3. Stop financing new coal-fired power plants and thermal coal mining projects and companies associated with new coal development to meet the goals of the Paris Agreement.
We call upon Japan’s major financial groups starting with SMFG to swiftly adopt and announce a progressive finance policy on coal that adheres to the Paris Agreement.”
###
Contact:
Shin Furuno, 350.org Japan
Email:shin@350.org