サンフランシスコに本部を持つ米国の環境NGO RAINFOREST ACTION NETWORKの日本代表部です

プレスリリース

共同プレスリリース:市民団体、国連の支持するTNFD提案のリスクを指摘(2022/8/3)

〜自然に対する企業グリーンウォッシュの新境地になると懸念〜   13の市民団体は、8月3日、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)の取り組みは自然に対する企業のグリーンウォッシュを助長しかねないと警鐘を鳴らしました。TNFDは市場主導の自主的なイニシアチブですが、国際社会の多様な関係者から支持されています。自然および生物多様性の危機とそれを進める数兆ドルもの投融資に社会的関心が高 […]

共同声明:RAN労働組合結成(2022/8/31)

RANマネジメント、RANアライアンス・フォー・ワーカーズ・ライツ、アメリカ通信労働組合 レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は、最前線の人々とのパートナーシップと戦略的キャンペーンを通じて、企業の力や構造的不正義に挑むことで、森林を保護し、気候を維持し、人権を守っています。 「RANアライアンス・フォー・ワーカーズ・ライツ」(Rainforest Action Network A […]

声明:安倍元首相、銃撃による死去を受けて〜いかなる暴力も容認しない〜(2022/7/9)

レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)日本代表部は安倍元首相が奈良市で演説中に銃撃により死亡したことを受けて、深く哀悼の意を表します。 暴力で意見や言論を封じ込めることは決して許されません。とりわけ、健全な民主主義を育む要素である、参院選街頭演説中に起きたことに強い衝撃を受けています。民主主義の根幹を揺るがす卑劣な行為として断固として抗議します。 今回の銃撃事件によって、国内の政治活 […]

共同プレスリリース:投資家たちが日本企業に迅速な気候変動対策を要求(2022/6/29)

マーケット・フォース 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 国際環境NGO 350.org Japan 国際環境NGO FoE Japan レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 写真:SMBCに気候変動株主提案を提出した団体と個人株主 2022年6月29日(水)、 日本企業に対しネットゼロの達成に向けた行動と透明性の向上を求める株主提案を支持した株主の数が過去最多となりました。 本 […]

プレスリリース:新報告書「森林&人権方針ランキング2022」発表〜日清食品、三菱UFJは低評価 〜 (2022/6/15)

「森林破壊禁止」を約束するも、森林破壊と人権侵害を阻止できず 〜グローバル消費財企業・銀行17社の森林及び人権方針を評価〜 環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日15日、新報告書「キープ・フォレスト・スタンディング:森林&人権方針ランキング2022」(注1)を発表しました。 熱帯林地域で森林破壊のリスクが高い […]

共同プレスリリース:国内外の環境NGOが国内4企業に株主提案 〜日本企業は過去最多の気候変動関連株主提案に直面〜

マーケット・フォース 国際環境NGO 350.org Japan 国際環境NGO FoE Japan 特定非営利活動法人 気候ネットワーク レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 4月11日、国内外の環境NGOとその代表者を含む個人株主(注)が、金融、商社、電力の3業界の4企業(三井住友フィナンシャルグループ、三菱商事、JERAの株主である東京電力ホールディングスと中部電力)に対し、 […]

共同プレスリリース:MUFGが気候関連ポリシー改定と電力・石油ガスセクターの2030年脱炭素目標を公表 (2022/4/1)

〜1.5℃にいまだ整合せず〜 国際環境NGO 350.org Japan 気候ネットワーク 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 国際環境NGO FoE Japan メコン・ウォッチ レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 本日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、①「MUFG 環境・社会ポリシーフレームワーク」の改定について、並びに②MUFG Progres […]

発行物:ポジションペーパー「COP26:気候カオス回避のため、企業に求められる行動」(2022/03/31)

環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、ポジションペーパー「COP26 気候カオス回避のため、企業に求められる行動」の和訳版を発行しました(英語版は2021年10月発行)。

共同プレスリリース:「化石燃料ファイナンス報告書2022」発表 〜世界60銀行、パリ協定後も化石燃料に4.6兆ドルを資金提供〜(2022/3/31)

三菱UFJとみずほがトップ10入り、「ネットゼロ」宣言にも関わらず化石燃料拡大を支援 レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 国際環境NGO 350.org Japan 気候ネットワーク 米環境NGO レインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)をはじめとするNGOは、30日(米国東海岸時間)、新報告書『化石燃料ファイ […]

声明:東京五輪「持続可能性大会後報告書」公表、持続可能な木材調達、期待されたレガシーにはほど遠く(2021/12/24)

〜従来通りの木材調達、業界に十分な行動変容を促せず〜 米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日24日、東京2020組織委員会が「持続可能性大会後報告書」(注1)を22日に公表したことを受けて、以下の声明を発表しました。RANは日本の持続可能な調達のサプライチェーン管理強化・実践を目的に、東京2020大会組織委 […]