声明:ミネアポリスの黒人男性死亡での抗議デモ、構造的人種差別について(2020/5/29)
「黒人の命も大切(Black Lives Matter)」 ——構造的な人種差別が構造の変化を求める 環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、RAN)は、米ミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドさんが警官の暴行を受けて死亡した事件を巡り全米各地で広がる抗議デモについて、以下の声明を発表しました。 レインフォレスト・アクション・ネットワークは […]
サンフランシスコに本部を持つ米国の環境NGO RAINFOREST ACTION NETWORKの日本代表部です
「黒人の命も大切(Black Lives Matter)」 ——構造的な人種差別が構造の変化を求める 環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、RAN)は、米ミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドさんが警官の暴行を受けて死亡した事件を巡り全米各地で広がる抗議デモについて、以下の声明を発表しました。 レインフォレスト・アクション・ネットワークは […]
〜気候変動対策・森林保護、3メガで最も進展のない方針改訂〜 環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日14日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)がESG(環境・社会・ガバナンス)与信方針を13日に改定した(注1)ことを受けて、国内外の銀行、特にみずほフィナンシャルグループ(みずほ)および三井住友フィナ […]
〜木材調達の失敗から教訓を学ばず、悪しきレガシー残す〜 米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日30日、東京2020組織委員会が「持続可能性大会前報告書」(注)を公表したことを受けて、以下の声明を発表しました。 「持続可能性大会前報告書」は「見せかけのサステナビリティ報告書」と言わざるを得ない。なぜならば、報 […]
三菱UFJに注目が高まる 米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日17日、三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)が同グループの石炭、石油・ガス、森林減少等への資金提供に関するESG(環境・社会・ガバナンス)方針の改定を16日に発表したこと(注1)を受けて、「中途半端な改訂で残念である」とし、以下の声明を発 […]
銀行業界における新たなスタンダードに 環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日15日、みずほフィナンシャルグループ(みずほ)が「サステナビリティへ の取り組みに関する基本方針」を改定し(注1)、邦銀で最も厳しいESG(環境・社会・ガバナンス)方針の採用を発表したことを受けて以下の声明を発表し、歓迎しつつも問題点 […]
2020年までに森林破壊ゼロ・人権尊重の公約を実行せよ(5月14日更新) 東京ーー米環境NGO レインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)は、本日1日(米国太平洋時間 3月31日)、新報告書「キープ・フォレスト・スタンディング〜森林と森の民の人権を守ろう〜」(注1)を発表し、熱帯林破壊と人権侵害を助長している企業で影響力のある代表 […]
〜施設建設で東南アジアの熱帯林を破壊、調達の失敗から教訓を学び是正を〜 東京五輪および「持続可能性大会前報告書」公表延期を受けて 国内外のNGO8団体は、本日30日、東京五輪の延期を受けて、東京2020大会主催者に東京五輪の木材調達による環境および社会への悪影響を認めるよう求める共同声明を発表しました。東京2020組織委員会は持続可能性報告書を3回公表する予定でしたが、2021年までの大会延期によ […]
みずほ、三菱UFJが世界トップ10入り 東京ーー米環境NGO レインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、日本代表部:東京都渋谷区、以下RAN)他は、本日18日(米国太平洋時間 17日)、新報告書『化石燃料ファイナンス成績表2020」(注1)を発表しました。本報告書は、世界の主要銀行による化石燃料への融資・引受をまとめたもので、日本のメガバンク3行を含む世界の主要民間銀 […]
〜NGO、森林破壊と人権侵害に対処する方針強化と行動を高く評価〜 サンフランシスコ(現地時間25日)ーー世界2位の食品・飲料大手ペプシコ社は、包括的なパーム油調達方針の採用を発表し(注)、森林破壊、泥炭地破壊、人権侵害および労働権侵害のないパーム油サプライチェーンを確実にするための幅広い取り組みを約束しました。ペプシコ社のパーム油問題における転換は6年にわたるNGOのパブリックキャンペーンの成果で […]
〜 北極圏の石油・ガス開発事業への資金提供停止および新規石炭火力発電所への資金提供を制限〜 東京ーー米金融大手JPモルガン・チェースが24日、北極圏での石油・ガス新規開発事業と世界各地でのCCS無し新規石炭火力発電所へのプロジェクトファイナンスもしくはプロジェクト紐付きコーポレートローンの停止を発表したことを受けて、環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部:米国サンフランシスコ、 […]